韓国芸能界で、スターの“政治的色合い”をめぐる議論が再び浮上している。発端となったのは、人気女優ハン・ソヒの“いいね!”ひとつだった。
10月6日、保守系野党「改革新党」のイ・ジュンソク代表が自身のインスタグラムに投稿を掲載。悪質なデマを流した人物から受け取った直筆の反省文を公開し、「私が“アダルト系アカウント”をフォローしていたというデマが広がっている。調べたところ、特定の政治家の支持者たちが拡散していた」と明かした。さらに「法的措置を予告したところ、加害者の一人が反省文を送ってきたため、これを考慮して対応する」と説明した。
ところが、この投稿にハン・ソヒが「いいね!」を押したことが判明。キャプチャ画像がネット上で広まり、彼女が改革新党を支持しているのではないかとの憶測が一気に拡散した。
だが、これは単なる誤操作にすぎなかったようだ。ハン・ソヒの関係者は「スマートフォンをスクロール中に誤ってタッチしただけで、本人の意思ではない」と釈明。すでに「いいね!」は取り消されている。
こうした“政治的誤解”は韓国芸能界で繰り返されてきた問題だ。選挙期間中には、何気ない投稿が波紋を呼ぶケースも少なくない。
たとえば、人気ガールズグループaespaのカリナは5月、日本で撮影した写真をインスタに投稿。赤と黒のジャンパーに「2」という数字が記された服装が、当時の大統領選候補キム・ムンス(2番・赤)支持と見なされ、物議を醸した。本人は「これからはもっと注意して行動する」と釈明し、騒動を収めた。
このような背景から、選挙期にはVサインすら控えるアイドルも多い。実際、ZEROBASEONEのキム・テレは「韓国に来ました」と報告する自撮りでVサインをした後、「今はVサインを控えるよう言われてた」と自ら訂正。NMIXXのベイも配信中に「Vしちゃだめ」と苦笑しながら手を引っ込め、笑いを誘った。
韓国のスターたちは、無意識のジェスチャーや小さな「いいね!」でさえ政治的に解釈される時代に生きている。影響力の大きさゆえに、慎重さが求められる。それが彼らの宿命ということか。
(記事提供=スポーツソウル日本版編集部)
■「日本は独島を自国領と認識していなかった」韓国が“19世紀の古地図”を根拠に主張
前へ
次へ