李在明の対抗馬となった“右翼の中の右翼”…韓国次期大統領候補として急浮上したキム・ムンス長官とは

2025年01月25日 政治 #時事ジャーナル
このエントリーをはてなブックマークに追加

どんでん返しが次々と起こると「大勢論」となり、大勢的な流れが続けば「趨勢」となる。

【注目】キム・ムンス、李在明を上回る支持率

最近の各種世論調査で浮上した「どんでん返しの人物」、雇用労働部のキム・ムンス(金文洙)長官に注目が集まる理由だ。

彼は今回の戒厳・弾劾局面において、徐々に与党「国民の力」の次期大統領候補として最有力の地位に浮上している。

ほとんど次期大統領候補と呼ばれてこなかった人物が登場したことで、与野党内外から疑問視する声が上がる一方、保守支持層からは声援が増えている。

前代未聞の大統領拘束という状況で行き場を失った尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領支持者たちが、現政権を揺るぎなく支えるキム長官の元に集まっているというのが政治界の解釈だ。

保守層が生み出した「キム・ムンス現象」が一時的な蜃気楼に終わるのか、それとも本格的な出馬につながるのか注目されている。

保守層を掴んだキム長官の3つの決定的場面

キム・ムンス長官
(写真=時事ジャーナル)キム・ムンス長官

なぜ今、保守層はキム・ムンス長官を押し上げているのか。その背景には様々な解釈がある。

まず、保守層には李在明(イ・ジェミョン)率いる最大野党「共に民主党」と対抗し得る「確信の持てる人物」が必要だったという分析だ。この点でキム長官は現在、「保守の正統な後継者」として認識されている。

さらに、最近の非常戒厳や弾劾の局面で見せた彼の態度が、強硬な保守層の間で尹大統領を支え、保守を守る人物として英雄視されている。

キム長官の決定的場面は、大きく3つ挙げられる。①「共に民主党」議員による「起立謝罪」の要求を拒否した場面(野党に屈しない姿勢)、②憲法裁判官2人を任命したチェ・サンモク大統領代行に対する強い反発(尹大統領弾劾への反感を示す発言)、③長官として短絡的な政治発言を避けた冷静さ(他の保守派候補を支持率で上回った理由)が、保守層がキム長官を推す理由だ。

『時事ジャーナル』の取材によれば、戒厳事態に対して謝罪しないキム長官の態度は、強硬保守層に確信を与えた。

キム長官は昨年12月11日、12・3非常戒厳事態に関連する国会の緊急懸案質疑の場で、ソ・ヨンギョ議員から「戒厳を防げなかったことを反省し、国民の前で謝罪せよ」と立ち上がって謝罪するよう求められたが、これに応じなかった。

当時、ハン・ドクス国務総理をはじめとする国務委員たちは席を立ち、頭を下げて謝罪したが、キム長官は「立ち上がれ!」という野党議員たちの非難にも動じず、座り続けた。また、「尹大統領の弾劾に同意するのか」という質問にも、「国民であるキム・ムンスとしても、弾劾に対する賛否について答える必要はない」と一線を引いた。

2つ目の決定的な場面は、チェ大統領権限代行に対する「一撃」だった。

キム長官は昨年12月31日、チェ代行が尹大統領の弾劾審判を進めるための憲法裁判官2人を国務委員との協議なしに任命したことについて、「このように重要な事案を与野党と事前に協議したのか」と厳しく追及した。

このようなキム長官の反発は、先の懸案質疑で隠していた尹大統領の弾劾に関する立場を一部明らかにしたものと解釈されている。

最後に挙げられるのは、尹大統領を支える「寡黙さ」だ。

大統領選の局面が近づくなかで、他の保守派候補たちが行動や発言の頻度を高めるのとは対照的に、キム長官は特別な立場を表明することなく、与党内で次期大統領候補の1位に浮上した。

むしろ、尹大統領に向けられる法的攻勢に対して、やるせなさを示し、「確固たる保守派候補」として強硬支持層の関心を引き付けた。

キム長官は1月6日の記者との会話で、尹大統領の逮捕令状執行の試みと関連し、「あまりにも苛酷でひどい。民意がひっくり返っている」とし、「現職の大統領である以上、基本的な礼儀を守るべきではないか。それを超え過ぎているのではないか」と述べた。この発言が現時点で彼が公に伝えた唯一のメッセージだ。

これらの決定的な場面は相乗効果を生み出し、「キム・ムンス再評価」という流れを形作った。

キム・ムンス長官
(写真=時事ジャーナル)キム・ムンス長官

その触媒となったのはYouTubeだ。影響力のある保守系ユーチューバーたちが「李在明は絶対に許されない」という論理とともに、キム長官を「保守の正統なリーダー」として称賛し、強硬支持層をさらに結集させたとの分析が出ている。

こうして金長官は「大勢論」を作り上げた。実際、『時事ジャーナル』が世論調査会社JOWON C&Iに依頼し、1月18日から19日にかけて全国18歳以上の男女1006人を対象に、キム長官と李在明代表の「大統領選仮想対決」に関する調査を実施したところ、キム長官が46.4%の支持を獲得し、李代表(41.8%)に対して誤差範囲内で優位を示した。

戒厳事態以降、保守陣営の人物が揺るぎない「野党1位」の李代表を支持率で上回ったのは、今回が初めてだ。

この結果をどのように解釈すべきだろうか。様々な見方がある。

まず、「一時的なバブル効果」という分析がある。「大統領の拘束に抗議」「李在明政権の阻止」といった怒りを原動力にして結集した強硬な保守層が、今回の調査を含む最近の複数の世論調査で進歩層よりも熱心に応答したことで、保守層が過剰に代表される結果になったという説明だ。

しかし「李在明大統領」に対する反感が中道層にも広がりつつある点から、「キム・ムンス現象」が一過性ではないという見方もある。

公論センターのチャン・ソンチョル所長は「保守支持層が現在、『過剰興奮』状態にあり、世論調査に積極的に応じている面では一時的な現象だ」としながらも、「より注目すべき点は、李在明代表が中道の民意をつかめていないという部分だ。この流れを無視することはできない」と述べた。

また、「保守から広がった『李在明だけはダメだ』というキャンペーンが、中道にも浸透している」と指摘し、「もし『李在明が大統領になれば国はどうなるのか』という不安が解消されない限り、この支持率の逆転を一過性の結果と見るのは難しいだろう」と分析した。

保守勢力を結集させたキム・ムンス効果、拡張性は?

強硬な支持層には訴求力があるものの、中道層への拡張性には疑問符が付くとの批判もある。

かつてキム長官が京畿道知事時代、119(救急救助の番号)に電話をかけ「私だ、知事だ」と名乗って相手に肩書を要求した事件や、経済社会労働委員会委員長時代に文在寅(ムン・ジェイン)大統領を「シン・ヨンボク先生を尊敬するなら金日成(キム・イルソン)主義者だ」と批判した発言など、彼の「失言」のイメージが足を引っ張るとの指摘もある。

一体、今の保守勢力が再発見し、押し上げている政治家キム・ムンスとはどのような人物なのか。「夏の夜の夢」か「飛躍の兆し」か。

早期大統領選挙の局面における彼の登場は、長らく放置されていた本棚を開き直すような動きだ。「右翼の中の右翼」として知られるキム長官の過去の経歴は、複雑かつ波乱に満ちている。

キム・ムンス長官
(写真=時事ジャーナル)キム・ムンス長官

「保守のキム・ムンス」が生まれる前、彼は20年以上にわたり、労働運動に身を捧げた「運動家の伝説」だった。

1951年、慶尚北道・永川(ヨンチョン)市で4男3女の6番目として生まれたキム・ムンスは、貧しい環境で育った。若い頃から運動家としての気質を見せ、1970年代にソウル大学経営学科に入学後、学生運動サークル「後進国社会研究会」に入り、朴正煕(パク・チョンヒ)政権に反対して2度も除籍処分を受けた。

その後、衣類工場の労働者であるチョン・テイルの焼身死を知り、労働運動に目覚める。隠れ労働者として就職して労組委員長を務めた。全斗煥(チョン・ドゥファン)政権時代には、チョン・テイル記念事業会の事務局長を歴任し、1986年には5・3仁川民主抗争の主導者として逮捕され、2年間服役した。

妻のソル・ナンヨン氏とも労働運動を通じて出会い、キム長官が「三清教育隊」の指名手配者だった当時、ソル氏が彼に避難場所を提供したことを契機に親しくなったという。

キム・ムンスは1990年、盧泰愚(ノ・テウ)政権時代に政治の世界に足を踏み入れる。

労働運動勢力とともに民衆党を結成したが、第14代総選挙では一人の当選者も出せなかった。その後、彼が現在の保守へと転向した決定的な契機は、ソ連崩壊を見てからだった。

1994年当時、金泳三(キム・ヨンサン)民主自由党(現・国民の力)総裁の勧めで入党。以降、保守政党で、3期連続で国会議員を務めた。2006年の地方選挙では、京畿道知事として再選を果たした。2012年には大統領選に初挑戦し、予備選で朴槿恵(パク・クネ)に次ぐ2位となった。

彼が政治的に挫折を味わったのは、知事在任中に「119叱責騒動」が浮上したときだ。その後、再選の任期を終えた彼は、2016年の第20代総選挙で保守の地盤である大邱スソンガプに出馬したが、「共に民主党」のキム・ブギョム候補に押されて落選した。

2018年にソウル市長候補として立候補した際にも敗北し、離党して自由統一党・自由共和党などの極右保守陣営に合流した。

彼が政治的な再起を果たしたのは、尹錫悦政権が誕生してからだ。

尹大統領は2022年にキム長官を当時の経済社会労働委員会委員長に任命し、「キム・ムンス元知事は労働現場をよく知る人物だ。他のことを考慮せず、現場を最もよく知ると判断して任命した」と述べた。

その後、雇用労働部長官職まで任されたキム長官は、尹大統領に「政治家」でありながら、「官僚」としての評価も受けたという。

「最も左側」から「最も右側」へと転向した最初の転換点を経て、「大統領候補」として浮上した現在、彼ははたして第二の転換点を迎えることができるのだろうか。

現在、キム長官は大統領選挙出馬の可能性については、否定的な立場を示している。彼は自身の支持率上昇に関連して、「労働部長官は序列16位であり、政治的な位置にいるわけでもないのに言及されるのを見ると、我々の社会が非常に窮屈で飢えているように思える。私のような人物は雇用労働部の仕事だけをよくやればいいと思うのだが、大統領候補として名前が挙がるのは残念だ」と述べたことがある。

しかし与党内部の一部では、キム長官が「キングメーカー」として台頭する可能性も提起されている。中道層への拡張性が低いキム長官を大統領選挙で「前面」ではなく、「後面」に立たせる構想だ。

ある親尹派の関係者は『時事ジャーナル』に対し、「キム長官本人は実際には大統領選挙への出馬意欲はあまりなく、自らも中道の拡張性に限界があることを認識しており、(現在の世論調査結果が)『保障された支持率』ではないとわかっている」と述べ、「したがって、次期保守陣営の候補者を支える『キングメーカー』の役割も検討中という話がある」と語った。

異なる視点も存在する。

キム長官と共に仕事をしていたある側近は『時事ジャーナル』に対し、「彼は骨の髄まで政治家だ。政治家は民意の呼びかけに応えることが使命だ。キム長官はその使命を拒む人物ではない」と述べ、可能性を開いている。

(記事提供=時事ジャーナル)

「私たちの先祖の国籍は日本だった」キム・ムンス長官が“問題発言”、謝罪を再び拒否

日本を「地獄」と叩いた韓国歌手、日本公演へ…その“二枚舌”を意外な人物が痛烈批判

「日本が恐れるなら選ばないと」“反日”とされる李在明を心配する日本…韓国で注目

前へ

1 / 1

次へ

RELATION関連記事

デイリーランキングRANKING

世論調査Public Opinion

注目リサーチFeatured Research