韓国・李在明大統領の支持率、2週連続で下落も60%台を維持 “度重なる人事論争”が影響か

このエントリーをはてなブックマークに追加

韓国の李在明(イ・ジェミョン)大統領の支持率が2週連続で下落したことが明らかになった。

【写真】李大統領、石破とは大違いの高支持率

世論調査会社リアルメーターが『エネルギー経済新聞』の依頼で、7月21日から25日にかけて全国の18歳以上の有権者2508人を対象に実施した調査によると、「李大統領が国政を適切に運営している」と回答した割合は61.5%で、前週の62.2%から0.7ポイント下落した。

李在明大統領
(写真=時事ジャーナル)李在明大統領

リアルメーターは、2週連続の支持率低下について「李大統領は過去4週にわたって60%台前半の比較的安定した支持を維持してきたが、度重なる人事をめぐる論争や、豪雨・猛暑といった災害被害が重なり、否定的な世論につながったとみられる」と分析している。

一方で、「国政運営をうまく行えていない」との回答は33.0%で、前週から0.7ポイント上昇。「わからない」との回答は5.5%だった。

地域別では、大田・世宗・忠清地域での支持率が66.2%から56.3%へと9.9ポイント下落。大邱・慶北地域でも3.4ポイント減の51.4%となった。一方、仁川・京畿は65.7%、ソウルは59.3%、釜山・蔚山・慶南は55.4%と、いずれも過半数を維持している。

年齢別では、20代の支持率が50.4%から47.8%へと2.6ポイント下落。30代も5.2ポイント減の52.9%、70代以上は48.6%に低下した。一方で、40代(77.7%)と50代(75.8%)の支持率は上昇した。

政治的立場別では、リベラル層(革新系)での支持率が87.3%から85.9%へと小幅に下落。保守系支持層では35.1%、中道層では64.6%だった。

あわせて24~25日に実施された政党支持に関する世論調査では、与党「共に民主党」の支持率は前週と同じ50.8%を記録。光州・全羅地域では67.2%と、前週より5.1ポイント下がった。

一方、最大野党「国民の力」の支持率は29.0%で、前週から1.6ポイント上昇。与党との支持率の差は23.4ポイントから21.8ポイントに縮小した。特に「国民の力」は、大田・世宗・忠清地域で10.8ポイント、光州・全羅地域でも7.8ポイント上昇したほか、中道層(25.7%)やリベラル層(8.0%)でもわずかながら支持を広げた。

リアルメーターはこの結果について、「『国民の力』の支持率上昇は、党代表選をめぐる動きが影響したとみられる。複数の候補者の出馬表明に加え、“極右勢力との決別”論争や候補一本化の提案、“親・尹派”への牽制論など、多様な争点が浮上し、一部の中道・リベラル層の関心も集めた」と分析している。

その他の政党支持率は、改革新党が3.8%、祖国革新党が3.5%、進歩党が1.2%。無党派層は9.3%だった。

両調査はいずれも無作為抽出による自動音声応答(ARS)方式の無線電話調査で行われた。大統領の支持率調査の回答率は5.7%、信頼水準95%で標本誤差は±2.0ポイント。政党支持率調査の回答率は4.6%、標本誤差は±3.1ポイント(信頼水準95%)。詳細は中央選挙世論調査審議委員会の公式サイトで確認できる。

(記事提供=OSEN)

「日本が恐れるなら選ばないと」“反日”とされる李在明を心配する日本…韓国で注目

韓国が爆発させてはならない「イ・ジェミョン時限爆弾」

慰安婦、元徴用工問題に続き…関東大震災の“朝鮮人虐殺”特別法?李在明「法案を通過させる」

前へ

1 / 1

次へ

RELATION関連記事

デイリーランキングRANKING

世論調査Public Opinion

注目リサーチFeatured Research