サッカー専門誌による日本人Kリーガーたちへ“格付け”評価の思い出

2021年07月19日 スポーツ #サッカー
このエントリーをはてなブックマークに追加

韓国には『Four Four Two KOREA』という月刊サッカー雑誌がある。その名の通り、イングランドのサッカー雑誌『Four Four Two』とライセンス契約を交わした提携誌で、韓国版は2007年に創刊。私は創刊以来、同誌で月に1回のコラムを担当していたが、その『Four Four Two KOREA』が興味深い特集をしていたことがあった。

題して「あなたの外人はお元気ですか? Kリーグ外国人選手評価」。今季Kリーグでプレーしている外国人選手を査定しようという企画だ。

当時のKリーグ1(1部リーグ)12チームに所属した外国人選手を、「TOP RATED(最高の活躍)」、「APROVE(問題ないレベル)」「?(未知数)」「URGENT(活躍至急)」の4段階に分けて評価するもので、今から5年前の2016年評価で「TOP RATED(最高の活躍)」がもっとも多かったのは、デヤン(モンテネグロ)、アドリア―ノ(ブラジル)、オスマール(スペイン)、高萩洋次郎(日本)らを擁するFCソウルだった。

高萩は、「ソウルの中盤の核としてファン・ソンホン監督着任後もレギュラーとして活躍している」と高評価だった。

FCソウル時代の高萩洋次郎

蔚山現代でプレーする増田誓志の評価も悪くはなかった。

「中盤のキープレーとして不動の主力になっている」として、「APROVE(問題ないレベル)」の評価を得ていた。

2013年から蔚山現代に所属した増田だが、今季開幕前は退団説も流れ、「Kリーグ4年目の増田、正念場のシーズン」とさえ言われていた。
そうした状況を考えれば、2016年評価当時、29試合1アシストを記録している増田の安定した働きは高く評価されてもおかしくはないだろう。

ただ、この2016年には光州FCに和田倫季が所属したが、彼の氷菓は芳しくなかった。その評価は「URGENT(活躍至急)」と容赦ない。

もっもと、現時点で3試合0得点なのだから当然か。ヴィッセル神戸や京都サンガを指揮した和田昌裕監督の三男で、ヴィッセル神戸ジュニアユース出身の和田は、ある意味、日本ではサラブレットとなるが、韓国メディアは容赦しなかった。

和田は2015年夏に仁川ユナイテッド、2016年から光州FCでKリーグ2年目のシーズンを迎えていたが、正念場に立たされていたと言えるだろう。

ちなみにこの2016年開幕前のKリーグにはもうひとり、日本人選手がいた。京都サンガ、大宮アルディージャなどで活躍し、釜山アイパークに移籍した渡邉大剛だ。だが、周知の通り渡邉はこの年7月にJ2のカマタマーレ讃岐に移籍。Kリーグでの生活はわずかな期間だったが、日本と韓国の違いに戸惑いもあったのだろう。実際、本人もそれを認めつつ、容赦ないKリーグ批評も行っている。

もっとも、Kリーグに慣れずにシーズン途中に韓国を去った選手は渡邉大剛だけではない。Kリーグは意外と外国人選手の入り替えも激しい。

当時のKリーグ1でプレーする外国人選手の国籍分布をみると、ブラジル15名、オーストラリア5名、クロアチア、日本が3名、スペイン、セルビア、フランスが2名、アルゼンチン、ベルギー、オランダ、モンテネグロ、マケドニア、ベトナムが1名となっていた。その多くがKリーグ在籍1年前後で韓国を離れているというデータが発表されたときもある。

その中で日本人選手たちはどれだけ存在感を示せるか。格付け評価は彼らの発奮を促したに違いない。

(文=慎 武宏)

前へ

1 / 1

次へ

RELATION関連記事

デイリーランキングRANKING

世論調査Public Opinion

注目リサーチFeatured Research