日本では無名の清酒「がんばれ父ちゃん」が韓国で愛されている理由

2017年12月05日 ライフ
このエントリーをはてなブックマークに追加

日本酒の中には外国人が読めない難しい銘柄も多いが、初級レベルの日本語さえわかれば読める易しいネーミングに、パッケージは口髭を生やしている赤ら顔の父ちゃんのキャラクター入り。

韓国中年男性の目に留まってしまうのも無理はないだろう。

(写真=「テサン酒類」HPより)

【関連】「がんばれ父ちゃん」だけじゃない?韓国で愛される意外な“日本商品”

新潟出張中、コンビニで「がんばれ父ちゃん」を見つけたという輸入酒販売会社「テサン酒類」のホン・スンハク代表は、韓国メディア『韓国経済』との取材で「一目惚れした。ちょうど『父ちゃん、頑張ってください』という歌が韓国で流行っていた時期で、パッケージから目が離れなかった」と振り返っている。

2003年から日本産パック酒の輸入をはじめたホン代表は、2006年に「がんばれ父ちゃん」8700本を試しに輸入。

新潟県産の米と水を使った、辛口と甘みの絶妙なバランスが口コミで広がり、2016年には輸入量が46万本と、10年間で53倍に増加した。

「これだけは覚えている」

「がんばれ父ちゃん」が韓国で見事に定着した背景には、ホン代表の戦略もあった。

前へ

2 / 3

次へ

RELATION関連記事

デイリーランキングRANKING

世論調査Public Opinion

注目リサーチFeatured Research